絶対失敗しない。最高の人生を送るための料理術

 

こんにちは。こじです。

 

 

質問です。

 

 

今の人生は幸せですか?

 

本当に今の人生が最高ですか?

 

笑顔が絶えない毎日を送れていますか?

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180629145641j:image

 

 

人の幸せはそれぞれ沢山あると思いますが、

本当に最高な人生ってなんでしょうか?

 

 

 

僕にとっての幸せな人生とは、

 

大切な人と円満にお互いが理解し合える関係で過ごすことです

 

 

 

 

つまり

 

 

大切な人とずっと一緒に過ごせる人生

が幸せという事です。

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180629145645j:image

 

では、

 

あなたの人生はいかがですか?

幸せですか?

 

 

 

具体的に言えば、

 

 

恋人や旦那さんとの仲は良いですか?

 

 

夫婦円満ですか?

 

最近どこか旅行お出かけしましたか?

 

 

毎日楽しく会話をし、笑い合える関係ですか?

 

 

お互いの気持ちを伝えられていますか?

 

 

 

 

夜の生活は順調ですか?

満足していますか?

 

f:id:ko-jimaryota:20180629145707j:image

 

 

 

不満なく毎日を過ごしていますか?

 

 

何か言いたくても言えない関係になっていませんか?

 

 

同じような毎日を送っていませんか?

 

 

お互いに

背中を向けあって会話が無い

なんてことになっていませんか?

 

f:id:ko-jimaryota:20180629145715j:image

 

 

1つでも当てはまるのであれば、

最高な人生とは言えないですね

 

 

 

しかし

 

 

あなたはがいいです。

 

f:id:ko-jimaryota:20180629152045j:image

 

 

なぜなら、

 

 

 

必ず大切な人との関係が回復し、

より良くなる方法を知れるのだから。

 

 

 

これを知ると知らないでは大きく

人生を左右するでしょう。

 

 

 

 

それは何かと言うと......

 

 

 

 

 

料理!です。

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180629145753j:image

 

 

なんだ料理かよ。

なんだそれ。

 

 

と思ったあなた

 

 

既に不幸決定です。

 

f:id:ko-jimaryota:20180629145844j:image

 

 

お疲れ様でした。

 

 

実はとある調査では、

 

離婚する原因として料理が含まれることは多いようです。

 

 

ランキングにすると必ず

TOP3には入ってくるとか....

f:id:ko-jimaryota:20180629145938p:image

 

 

何が原因というと、

美味しくない」、「楽しくない

 

この2つのみ!

 

 

 

食事は誰もが毎日するもの。

 

それが、

 

 

 

美味しくなかったり

楽しみにならないとなるとそれだけで

苦痛です。

 

 

 

 

愛情表現にもなり得る料理が下手だと

がっかりですよね。

 

 

 

がっかりした表情を見てしまったら自分も悲しくなってしまいますよね。

 

 

 

 

本当離婚破局に繋がるということがわかって頂けましたか?

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180629150112j:image

 

 

先程お話しした幸せとは真反対。

 

不幸ですね。

 

 

逆を言えば、

 

 

 

料理が上手ければ、

夫婦生活やカップルの交際というのは上手くいくということです。

 

 

重要性がわかってきましたか?

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180629150215j:image

 

極論を言ってしまえば、

 

 

 

料理ができる人は、

 

 

 

大切な人の為に話題を考えたり、

どこか連れて行ってあげたり、

プレゼントを用意したり、

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180629150257p:image

 

 

こんな事に頭を抱えることは不要になるということです。

 

 

 

美味しい料理を作ってあげる。

それだけでうまくいくこと間違いなし!

 

 

 

 

でも何故?

 

 

僕がそのような事を熱く語るのかというと、

 

 

 

 

料理が大好きだからです。

食べることも、作ることも大好きです。

 

 

料理が好きという人が、

1人でも増えて欲しいと本気で願っています

 

 

 

熱い情熱のみです。

 

 

そして、

 

 

料理を語り合える仲間ができたら僕の人生はとても豊かでの幸せなものとなります。

 

 

それが僕にとっての幸せの1つです。

 

 

 

その為ならどれだけでも努力します!

 

 

 

このような想いになったのには実は理由があります。

 

 

 

それは、

 

僕は小さい頃から家で出てくるご飯が

美味しくなかったからです。

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180629150343j:image

 

 

まずくはありません。

美味しくもないのです。

 

 

 

 

お母さんが作ってくれる料理が本当に美味しかったと思えた事がほとんどないのです。

 

 

失礼だなと思います。

もちろん親に感謝はしています

 

 

お弁当を作ってくれたことも、

毎日ご飯を作ってくれたことも、

本当に感謝しています。

 

 

が、

 

 

小さい頃、

 

お母さんと一緒に作ったクッキーや卵焼きはどれも美味しくはないのです。

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180629150425j:image

 

お母さんが料理本をみて作ってみてもまずくはないけど.....

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180629150503j:image

 

という感じです。

 

 

 

 

まずくはないです、達成感も味わえてとても満足はできましたが、

 

 

やはり大人になるにつれて、

美味しいものを味わう機会が増えるのです。

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180629150531j:image

 

 

すると、

美味しくないと感じてしまうようになってしまいました

 

 

 

 

そんなある時僕はとある衝撃に出会いました。

 

 

それは友達の家でご飯を食べさせてもらった時です。

 

 

 

 

豪華でした。

美味しそうな彩りで食欲がそそられました。

 

 

 

決して高級な食材を使っているわけではないのに、

 

 

 

友達の家族はみんな

明るくて楽しそうに食事をしていました

 

 

 

友達は「いつもこんな感じ」と

 

f:id:ko-jimaryota:20180629150604j:image

 

 

 

羨ましい!

 

 

ただそれだけ思いました。

 

でも本当にそれが僕の心を動かしました。

 

 

 

 

 

僕は考えました。

 

 

どうしたら

友達の家のような料理を家でも毎日食べられるのかと、

 

 

 

自分の家と友達の家は何が違うのか。

 

 

そもそも美味しい料理ってなんだろうと、

 

 

料理について

勉強することにしました。

 

 

 

そして料理人を目指しました。

 

f:id:ko-jimaryota:20180629150720j:image

 

かっこよくて、

どんな人でも笑顔にすることができる

料理人になることが夢になりました。

 

 

そして、

 

お母さんに美味しい料理の作り方を教えようと考えました。

 

 

 

僕は専門学校を卒業し、

とあるレストランに就職し高級志向の料理を学びました。

 

f:id:ko-jimaryota:20180629150806j:image

 

 

そこで、感じました。

 

高級料理は、

 

食材が高級なのは当たり前ですが、

 

それ以上に知識技術の方がすごいんだと。 

 

 

しかし、

 

技術を全て家で再現することは難しいです。

 

でも、

 

 

一般家庭ではなかなか知り得ない知識なら誰もが共有できるではないか。

 

f:id:ko-jimaryota:20180629150908p:image

 

そこで、

 

 

昔友達の家で食べたご飯は高級食材は使ってなかったのに、

美味しく感じた事をを思い出しました。

 

 

 

つまり、

 

 

知識だけでも普段の食事が

大きく変えららると確信しました。

 

 

まずはそこからだと思い。

 

 

 

家に帰って台所に立つお母さんが作っている料理をみて、

 

 

 

あれ?

何でそんな事するの?

と思う所から

 

 

少しずつアドバイスをしていきました。

 

 

すると、

 

 

お母さんも楽しくなってきたのか、

 

あれこれ質問をしてくれるようになってきました。

 

 

それから食卓に並ぶ料理に変化が...

 

 

 

何も難しい事は教えてません。

 

ただ少しアドバイス知識を教えただけ。

 

 

ご飯の彩りや品数そして味全てがワンランク上がりました。

 

f:id:ko-jimaryota:20180629150958j:image

 

正直驚きました。

こんなに変わるのかと。

 

 

でも本当に嬉しかったです。

 

 

 

人に伝える事で何かが変わるという事、

人に幸せを与えられる事に

 

すごく達成感を感じました。

 

 

それから生活にも変化が、

 

食事の時の家族の会話が増えたのです。

 

料理に詳しくない父も最近では、

美味しい店ないか?

興味を持ってくれるようになり

 

 

家族の仲が悪かった訳ではないのですが、

 

すごく明るく楽しい雰囲気に変わりました

 

 

 

料理で人って変わるんだと実感した僕は、

 

 

 

次に職場の主婦の方にもお母さんと同じようにアドバイスと知識を少しずつ教えました。

 

f:id:ko-jimaryota:20180629151047j:image

 

 

すると.....

 

 

新婚だったその主婦は、

 

旦那の為にご飯を作ってあげなきゃ!

最近帰りが早くて急がないと...など

 

と言うようになりました。

 

 

よほど奥さんの料理が美味しくなったのでしょうか笑

 

 

旦那さんに変化を与えたようです。

 

 

その後主婦の方から、

 

教えた事を意識してやっただけ

こんなに簡単な事で変わるんだと

 

 

やってよかったと。

 

言って頂きました。

 

 

 

涙が出るほど嬉しかったです。

やってよかった。

 

自分の情熱が伝わったんだと。

 

f:id:ko-jimaryota:20180629151143p:image

 

なので、

 

 

今度はもっともっとたくさんの人に知ってもらおうと思いました。

 

 

その為に料理を教えると言う事を発信しようと思います。

 

 

そして、

大切な人との人間関係に困っている人、

もっともっと関係を良くしたい人、

 

 

なにより人生を豊かにし、

やってよかったと笑いたい人の為発信したいと思っています。

 

 

大切な旦那さんや恋人に自慢のパートナーだと思われたくありませんか?

 

 

思わせてやりましょう!

 

 

 

 

その手段としてブログを使います。

 

 

なぜ?

 

 

誰にでも見ていただくには本よりもブログだと思います。

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180629151213j:image

 

無料です。

見たくなかったら×ボタン押すだけです

押し付けや強制もしたくないからです。

 

 

自分の意思で変える。

と言う人のみと関わりたいと思っているからです。

 

 

 

具体的に何をするのかと言うところですが、

 

 

僕からは料理の根本的な知識を教えるのみです。

 

 

 

これを知れば自然と料理はできるようになり、

レパートリーも自然と増えます。

 

 

 

そのきっかけを教えるだけです。

 

 

 

知識を情報にし送ります。

 

 

あとは自分がやるのみです。

 

 

 

 

なので、

 

 

 

自分の意思でやりたい!と言う人や

今後の人生の為に!と本気で思う人のみ

お渡ししたいと思っています。

 

f:id:ko-jimaryota:20180629152313j:image

 

 

中途半端に

なんとなくとか

出来たらいいなとか

冷やかし程度の思いなら断りします

 

 

 

料理なんかやっても変わらないと考えている人や、

私なんかに出来ないと思っている人もお断りです。

 

 

 

出来ない人はいません。

出来ないと思ってやっていないだけです。

やる気の問題です。

 

 

それでも出来ないと思う人は

 

今すぐお帰り下さい。

時間がもったいないですよ。

 

 

あと、

料理は毎日食べるものです。

 

 

料理の事を毎日真剣に考えられない人もお断りです。

 

 

そして、

なによりも大切な事は

 

大切な人とずっと一緒に過ごせる人生

 

つまり

幸せな人生を送りたい人のみ大歓迎です。

 

 

 

僕は本気です。

あなたが本気でないと困ります。

 

 

 

本気で人生を良くしたい人のみです。

 

 

人生を良くするのに年齢は関係ありません。

 

 

 

 

気持ちのある人のみ教えます

 

 

 

逆を言えば

気持ちだけあれば十分です。

誰でもできるように教えます。

 

 

例えば、

毎日和食ばかりでマンネリ化している食卓を

変えたくてお洒落な料理が

出来るようになりたい!

 

 

 

そして旦那さんに変わったね!

美味しい!

いつもありがとう!

君と結婚してよかった!

 

と言われたい人大歓迎です。

 

 

自分なんかじゃ....

と思ってる人関係ありません。

 

 

本気で変えたいのなら分かるまで教えます。

その努力は惜しみません。

 

 

 

僕は本気です。

あなたも本気で来てください。

 

 

 

それだけです。

 

 

 

そのきっかけとしてほんの無料プレゼントを贈りたいと思います。

まずはプレゼントを受け取って下さい。

 

 

プレゼントの内容としては、

例えば、

肉や魚が美味しくなる方法

レパートリーの増やし方

などを発信していきます。

 

 

 

 

ただし、

プレゼントをお渡しする為

意見を頂くためには

 

メールアドレスの登録が必要となってしまいます。

 

面倒だと思いますがご協力をお願い致します。

 

 

必ず変化を起こしましょう。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

誰でもできる簡単本格料理術

 

 

と言っても僕は1人しかいません

全員に教えるには時間がかかり過ぎてしまいます。

 

 

なので、まずは人数を限定させていただきます。

 

 

早い者勝ちです。

一度に100人も200人も教えられませんからね

 

 

 

もう一度言います。

早い者勝ちです。

 

10人限定とさせて頂きます

 

また、

 

今回のプレゼントや

僕の教えるという事に関して、

 

づいた事、思ったこと、

良いところ、悪い所

なんでも言って下さると嬉しいです。

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180629152549j:image

 

 

より良いものを提供するためにご協力をお願い致します。

 

 

個人情報に繋がるメールアドレス等の保護は責任を持って管理致します。

 

 

登録は下からでもできます

↓↓↓↓↓↓↓

 

誰でもできる簡単本格料理術

 

最後に、

 

今回この記事を最後まで読んで頂き本当にありがとうございます。

 

 

この記事に興味をもって下さった方はもう

知らない他人ではありません。

 

 

必ず大切な関係として築いて行きたいと本気で思っております。

 

 

そして僕の教えた事で、

 

 

毎日めんどくさくて、

大切な人からの反応も微妙な食卓で、

会話もない楽しくない家庭を、

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180704154458j:image

 

 

周りの人からもあまり

褒めらることも憧れられることもない自分を、

 

 

 

 

料理が美味しくないがために、

自分の大切な人たちが体調を崩してしまい

経済的にも精神的にも負担がかかってくる

未来を、 

 

f:id:ko-jimaryota:20180704154454j:image

 

 

 

変えましょう!!

 

 

そうすれば、

 

 

 

今後の夫婦仲や大切な人との関係がより

良くなり、笑顔が絶えず、

 

 

 

お互いが理解をし合えてずっと一緒に人生を歩んでいける関係になることでしょう。

 

 

 

周りの奥さんや友達から

素敵な家庭でを作っているあなたに

尊敬の眼差しが!

 

f:id:ko-jimaryota:20180704154547j:image

 

会話が増え、出かけることが増え、楽しい思い出が増えます。

 

大切な人の健康で幸せな未来を手に入るでしょう。

 

 

 

 

家族が増えたり...なんてことも!

 

f:id:ko-jimaryota:20180629152323j:image

 

 

辛いことはお互いの理解があれば必ず超えられます。

 

 

 

もう怖いものはないですよね。

 

 

人生が幸せになること間違いなしです。

 

そんな幸せを掴むための料理です。

全力で楽しんでやりましょう!

 

 

孤独で寂しい人生を送るくらいなら

 

一度しかない人生楽しみましょう。

 

 

そのために僕をいくらでも利用して下さい。

 

僕も情熱を持って全力で期待に応えます。

 

 

長々と記事を読んで頂き本当にありがとうございました。

 

登録はここからでもできます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

誰でもできる簡単本格料理術

 

 

ありがとうございました。

あなたは知ってますか?日本人としての常識

 

んにちは。こじです。

 

 

今回は、誰もが必ず毎日食べる物についてお話しします。

 

 

それは、

 

 

 

 

米!!!

 

f:id:ko-jimaryota:20180620162439j:image

 

 

嫌いな人はいませんよね?

 

 

日本人として米の知識を持っておかないと恥ずかしいですよ?

 

なんとなく玄米は健康的とか思ってませんか?

理解をせずに毎日米を食べてませんか?

 

f:id:ko-jimaryota:20180620162611p:image

 

 

日本人としての誇りを大切にしましょう。

 

 

恥をかかないためにも必ず知っておきましょう。

 

 

 

 

必ず知っておいて欲しいことは3つ

 

 

 

 

1.米の分類

 

米といってもいろいろ分類できます。

聞いたことあるのではないでしょうか?

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180620162641j:image

 

玄米

稲になった実からもみ殻を取り除いた状態。

茶色をしている。栄養価は白米より豊富だが、硬くて粘り気が少ないので食べるとなると少し抵抗がある人も....

 

 

 

 

白米

玄米からぬか、胚芽を取り除いた状態。

一般的に親しみのある状態。

玄米から白米にすることを精米という。

 

精米するときにぬか、胚芽を取ってしまうため栄養価が玄米に比べて少ない

 

 

 

 

 

無洗米

白米の状態からさらに特別な方法で表面の肌ぬかと呼ばれる粘り気をとった状態。

この肌ぬかを取るために洗米をするが、その手間を省ける。

 

 

 

 

 

2.種類

 

うるち米

一般的に食べられているお米。

アミロースを15〜35%

アミペクチン65〜85%

 

 

 

 

もち米

もちや赤飯を作るときに使用される。

成分はアミペクチンのみで出来ている。

粘り気が特徴。

 

f:id:ko-jimaryota:20180620162729j:image

 

 

 

 

ジャポニカ

日本で作られる一般的な米。

楕円形が特徴。

炊くとツヤと粘り気がでる。

 

 

 

 

 

インディカ米

世界で作られている米。

8割くらいはインディカ米だとか...

細長い形をしていて炊いてもパサパサしている。

カレーやピラフなどにして食べる。

 

 

 

 

ジャバニカ米

東南アジアもイタリア、スペインで食べられる。

形はインディカ米とジャポニカ米の中間。

粒が大きいのが特徴。

 

f:id:ko-jimaryota:20180620162521j:image

 

 

 

 

 

 

3.美味しく食べる方法

 

新米を食べられるのが1番

つまり収穫した年に精米にされたものが美味しいのですが、年中食べられるものではなく

 

 

 

時間が経つにつれて固くなり水分を失いパサつく原因になります。

 

 

 

 

では、「新米でない米をどのようにして美味しく食べるか」を考えましょう。

 

 

 

大事なのは、

精米するタイミングです。

 

玄米から精米してしまうと米は一気に酸化が始まります。

酸化がなるべくしてない方が美味しいです。

なので精米するタイミングを気をつけましょう。

 

 

 

 

スーパーで買う場合は精米した日を意識して買いましょう。

 

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180620162510j:image

 

 

 

 

 

美味しい炊き方

米を炊く時に大事なポイントは3つ

 

 

1.洗米

米を洗うときは米を傷つけないように優しく2.3回水を入れ替えてササッと洗うだけで十分

洗いすぎると旨味が全部抜けてしまいます

 

 

 

 

2.吸水

米を炊く前に米に水を吸わせるという工程を省いている人が非常におおいです。

 

ふっくら柔らかく炊くためには必ず必要な工程です。

 

やらない人は本当に損しています

それくらい違います。

 

 

夏場は30分、冬場は1時間ほど水につけて置いておきましょう。

 

 

 

 

3.炊く

米を炊く時に気にすることは米が新しい古いか。

 

新しい米は水分の含有量が少し多いので炊く時はメモリからほんの少し水を少なめにすることがポイントです。

逆もまた然り、古い米は少し多めに炊きましょう。

 

 

炊き上がってもすぐ開けるのはタブー

 

必ず15分は蒸らしましょう

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180620162843j:image

 

 

僕は炊く時にいつもサラダ油を数滴垂らしてから炊きます。

するとツヤが出て美味しそうになりますよ。

 

 

 

 

 

いかがでしょうか?

日本人で米を毎日食べるのにも関わらず知らない事があったのでは?

 

 

食事が多様化している時代だからこそ日本の文化を大切にして子供たちに伝えていきましょう。

 

f:id:ko-jimaryota:20180620162804j:image

 

ありがとうござました。

体の健康、美容全てにプラスな万能薬

 

んにちは。こじです。

 

 

突然ですが、

今、体に不調を感じてませんか?

眠れない、胃が痛い、便秘など

 

 

 

すごく辛いですよね。

 毎日健康でいたいですよね。

 

f:id:ko-jimaryota:20180620151619j:image

 

 

健康でさらに美容に気を遣いたい、

 

 

健康で綺麗でいたい。

 

 

 

そんな願いを叶えます。

 

 

 

 

 

 

今回は、

食べるだけ健康美容にとても良い効果がある万能薬のお話しをします。

 

 

 

 

それは、

 

ハーブ

 

 

 

 

ハーブは大昔から人の生活に必要不可欠であったもので、ある国では悪魔よけとして使われたりしたとか....

 

 

そんなハーブを一握りの種類と効能をご紹介します。

 

 

 

 

ハーブは必ず心身ともにプラスに働いてくれます。

 

 

 

 

 

 

種類

 

タイム

殺菌効果があることで有名。

風邪、インフルエンザ予防に。

ぜんそくの症状を緩和。

不安、うつ状態の改善に役立つ。

f:id:ko-jimaryota:20180620151628j:image

 

 

 

ローズマリー

集中力や記憶力を高める。

新陳代謝の促進。

酸化防止作用=細胞の老化を防ぐ。

 

f:id:ko-jimaryota:20180620151635j:image

 

 

ローリエ

消化促進

弱った胃腸、肝臓の働きを活発に。

血のめぐりをよくして冷え性の改善に。

 

f:id:ko-jimaryota:20180620151651j:image

 

 

しょうが

肌の老化防止。

血行不良を改善。

鎮痛作用。

免疫力アップ。

吐き気を抑える。

 

f:id:ko-jimaryota:20180620151700j:image

 

 

 

大葉

花粉症の緩和。

ガンの予防。

むくみ対策。

貧血予防。

老化防止。

 

f:id:ko-jimaryota:20180620151707j:image

 

 

 

エストラゴン

食欲増進。

鎮静効果。

 

f:id:ko-jimaryota:20180620151726j:image

 

 

パセリ

動脈硬化の予防。

美肌効果。

口臭予防。

むくみ対策。

貧血予防。

免疫力を高める。

 

f:id:ko-jimaryota:20180620151845j:image

 

 

セージ

風邪、感染症予防。

口内炎、歯肉炎の緩和。

強壮効果。

 

f:id:ko-jimaryota:20180620151749j:image

 

バジル

安眠効果。

便秘の解消。

肌のかゆみを抑える。

偏頭痛を和らげる。

 

f:id:ko-jimaryota:20180620151721j:image

 

ディル

口臭予防。

消化促進。

不眠症改善。

 

f:id:ko-jimaryota:20180620151840j:image

 

 

 

いかがでしょうか?

どのハーブを見ても良いところだらけ。

 

 

 

若返りハーブと呼ばれるものもあるくらいです。

 

 

 

普段口にしているハーブからあまり食べたことないハーブもあると思いますが、

 

 

 

もう少し普段の食事にハーブを取り入れると

他の人より健康美人に近づけるのでは?

 

f:id:ko-jimaryota:20180620152021j:image

 

 

食べるのが辛いという人はハーブティーアロマとして使うことをおすすめします。

 

ハーブティー80度くらいのお湯にハーブを入れて香りをうつすだけです。

 

f:id:ko-jimaryota:20180620152029j:image

 

 

香りだけでも落ち着いたり、安眠できたり効果は絶大だとおもいます。

 

 

 

単に美味しいだけでなく健康な体づくりのためにももっと知識を増やしましょう。

 

 

 

そして心身ともに豊かな大人に成長しましょう。

 

 

 

 

あ、

食べ過ぎには注意してください。

 

ハーブは人によっては合わない場合もあるので少しずつ量を増やしください。

 

f:id:ko-jimaryota:20180620152205j:image

 

 

 

 

ありがとうござました。

 

 

あなたは知っている?サラダの美味しい作り方

 

んにちは。こじです。

 

 

 

突然ですが、

 

普段脂っこい食事ばかりになってませんか?

毎日サラダを食べていますか?

美味しいサラダ作れますか?

 

 

 

 

誰もが知っていると思いますが、サラダは

健康、美容のために欠かせない物です。

 

f:id:ko-jimaryota:20180619112958j:image

 

 

若返りだってできると言われるほどです。

 

 

サラダを食べない人で健康で綺麗な人を見たことありませんよね。

 

 

 

 

健康で居続けたいなら食べましょう。

 

 

 

毎日食べるとなるとちょっとしんどい....

そんな人のために、

 

 

美味しいサラダの定義を教えます。

 

f:id:ko-jimaryota:20180619113009j:image

 

ちなみにサラダが苦手な人は美味しいサラダを食べたことがないんですよ。

 

 

サラダ嫌いの人を喜ばせる美味しいサラダを作ってあげましょう。

 

 

 

 

美味しいサラダの定義

それは、

 

 

 

新鮮さ食感です

 

 

 

1.新鮮さ

 

 

新鮮な葉っぱってシャキッとしていて色がきれいですよね。

 

f:id:ko-jimaryota:20180619113109j:image

 

 

でも、スーパーに売ってる葉っぱでしんなりしていて元気がなさそう。

 

 

 

まずは葉っぱを生き返らせるところから。

 

 

氷水又は40〜45度くらいのお湯を用意します。

 

 

葉っぱを潰さないように繊維になるべく沿って裂くように葉っぱをちぎります。

 

 

 

氷水の場合はしっかりつけてあげる。

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180619113821j:image

 

 

 

お湯場合は、15分ほどお湯につけたら冷めたい水でさらしてあげる。

 

 

これだけで元気になります。

お湯の方が元気になりやすいですが、手間なので時間がないときは氷水につけましょう。

 

 

 

人は歯ごたえ食感を感じると新鮮だと感じます。

サラダを作るときは必ずやりましょう。

 

 

2.食感

 

よくお店で食べるサラダってクルトンカリカリになったベーコンなど食感があるものがのっていますよね。

 

f:id:ko-jimaryota:20180619113401j:image

 

つまり、葉っぱのシャキッとした食感とは別にカリッとした食感などがポイントということ。

 

 

 

また、きゅうりや大根など野菜でも違う食感を出してあげることで飽きずに食べられます。

 

 

 

・食感と同時にサラダと合わせると良い食材

 

 

動物性の旨味となるものをのせてあげると良いです。

ベーコンや生ハム、チーズ、卵など。

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180619113739j:image

 

 

また、ハーブを合わせましょう。

大葉やしそでも十分美味しいですが、

 

セルフィーユやイタリアンパセリなどいろいろなハーブを入れると味わいが広がりさらに美味しくなります。

 

おすすめハーブ

 

セルフィーユ

イタリアンパセリ

エストラゴン

大葉

ミニネギ

レモンバームなど

 

f:id:ko-jimaryota:20180619113400j:image

 

ハーブはスーパーでも売っています。

100円〜手に入ると思います。

買ってみてください。

 

 

 

単調な味わいのサラダではなく、

食感、香りで味わいが広がるサラダを作りましょう。

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180619113409j:image

 

いかがでしょうか?

これで一味も二味も違うサラダが作れますね。

 

 

 

そして健康で綺麗な体づくりを目指しましょう。

f:id:ko-jimaryota:20180619113408j:image

 

ありがとうございました。

あなたは知ってる?恥をかかないレストランの常識

 

 

んにちは。こじです。

 

 

 

突然ですが、

 

今夫婦仲や恋人との仲は良いですか?

 

 

なんか気まずい、言いたい事が言えないなど

 

不満はありませんか?

 

 

 

それは普段の食事が原因かもしれません。

 

 

 

 

普段の食事が美味しくなかったり、楽しくないうまくいかないケースが多いそうです。

 

 

 

もし、このままなんとなくうまくいかず、

 

 

離婚別れるなんて事になったら.....

 

 

 

 

 

悲しいですよね。

 

惨めですよね。

 

f:id:ko-jimaryota:20180623013919j:image

 

 

 

 

なぜ、このような話をするのかと言うと...

 

 

レストランに行ってもらいたいからです。

 

 

 

レストランには、

美味しいものは勿論のこと楽しさ驚き

たくさんあります。

 

 

 

今後のパートナーとの関係をより良くするため

レストランに行く事をオススメします。

 

 

 

 

必ず人生で最高のパートナーとなる人との

 

大切な時間になるしでしょう。

 

 

 

 

 

そんな大切な時間逃したくありませんよね?

 

大袈裟かもしれません。

 

 

 

 

しかし、本当により豊かな人生を歩みたい。

 

 

大人としての品格ある人生を生きたい。

 

 

 

という人は必ず行きましょう。

 

 

 

そんなあなたに

 

今回お話しするのは、

 

 

レストランでの食事マナー

についてです。

 

f:id:ko-jimaryota:20180619023322j:image

 

 

まず、

レストランに食事に行かれたことはありますか?

 

 

高い。堅苦しい。マナーが難しい。

 

 

 

なぜかマイナスなイメージを持つ人がおおいですが、

 

 

そんなことはありません。

 

 

 

もし、

 

 

そのようなイメージでレストランを避けているのであれば、

 

 

大きな損をしていますよ。

 

 

 

誰もが楽しめる所がレストランです。

 

気楽に楽しんで食事をしましょう。

 

 

 

 

レストランで食事する抵抗が無くなったら、

 

 

 

いつも自宅で済ましてしまっている

結婚記念日など、

 

特別な日に利用するとより特別な日になること間違いなし。

 

 

 

美味しいものを食べて夫婦の仲が良くなるなんて事も聞きます。

 

 

 

普段の食事のせいで夫婦仲が壊れてしまったら?

 

大袈裟だと思ってませんか?

 

 

 

 

離婚する原因として、

 

 

食事の内容が原因として出てくることもよくあるという調査結果が出てるとか....

 

 

「あいつの飯マズイんだよね」

「一緒に食事しても楽しくないんだよな」

 

なんて言われたら立ち直れませんよね

 

 

それが原因で1人で食事するようになり.....

 

 

だんだんと孤独な人生になっていく。

 

なんてこともあり得ますよ。

 

 

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180623013937j:image

 

 

それが嫌だと思うなら、

 

 

 

今すぐレストランを予約しましょう

 

 

 

 

 

特別な日だけでなく、

 

美味しい料理やステキなサービスを受けるという事は心身ともにとても豊かになります。

 

 

 

 

大人の品格としてレベルアップしてみませんか?

  

また、

 

誰かと共に過ごす楽しみ

 

 

喜びのある人生にしていきませんか?

 

孤独になんてなりたい人なんていませんよ。

 

 

 

自分の人生のためと思って決断を!

 

 

それぐらいレストランというのは

 

 

魅力的で、人生を変えてしまう場所です。

 

f:id:ko-jimaryota:20180619023443j:image

 

 

 

そのためにマナーは必須です。

 

 

 

マナーがわかっていない人はレストランに行っても、

 

 

楽しめず帰ってくることになるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

最近は20代の大学生でも

レストランを利用しているくらいです。

 

 

 

 

 

 

 

高級なもの

良いものを食べることは必ず生活や心を

 

豊かにします。

 

 

 

 

毎日必ず行う食事だからこそこだわりをもって

 

豊かな人生を送りたいと思いませんか?

 

 

 

人生を左右するくらいレストランには

 

魅力があります。

 

 

 

レストランの数だけ

 

幸せがあるといっても過言ではないです。

 

 

 

 

では、早速本題に、

 

 

 

マナー1.

予約をする。

 

f:id:ko-jimaryota:20180619023537j:image

 

レストランというとフレンチやイタリアンなど

コースで出てくるお店が多いですよね。

 

 

コース料理とは流れが大切です。

 

 

 

レストラン側は次の料理がいかにスムーズにでてくるか、

 

お客さんを待たせることなく

食事をしてもらうかに力を注ぎます。

 

 

 

 

つまり、お店は準備をしておきたい訳です。

 

 

 

そのための予約

 

 

お店に「準備をしといてね。」という意味で

予約をしましょう。

 

 

 

そうすれば、

 

必ずプロとしてお客さんを楽しませるために準備をしておいてくれるでしょう

 

 

 

 

もし予約をせずにレストランに食事に行ったとすると、

 

 

 

完璧な準備ができず、

食事を提供することになってしまうかも.....

 

 

満足出来ますか?

f:id:ko-jimaryota:20180619024114j:image

 

あなたにとってもですよね。

 

 

 

良いものを食べたいなら予約は必須です。

 

 

 

 

マナー2.

服装

 

 

 

お店によってはドレスコードをしなければいけないお店もあります。

 

f:id:ko-jimaryota:20180619024301j:image

 

 

最近はそのようなお店は減ってきていますが、

 

マナーとして服装はしっかりしましょう。

 

 

 

高い服を着れば良いという訳ではなく、

 

スーツなど堅苦しい格好をしていけば良いという訳でもなく

 

 

 

 

大切なのは、

 

清潔感と店の雰囲気にあった服装です。

 

f:id:ko-jimaryota:20180619023620j:image

 

 

お客さんがいる=お店のイメージにつながります。

 

 

 

 

お店にいるお客さんの格好がだと

店のイメージに繋がるので嫌がられます

 

 

 

そのようなお客さんは断られたり.......

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180619023628j:image

 

 

悲しいし恥ずかしいですよね。

 

 

 

 

清潔感のある常識のある格好で行きましょう。

 

 

 

 

ちなみに、

お金持ってそうに見えると店の対応も変わってくるかもしれないですよ。

 

 

 

マナー3.

食べ方

 

 

 

レストランといえば、ナイフとフォーク

 

レストランでの食事となれば避けては通れない道です。

 

 

 

が、、

 

 

 

 

お行儀よく、上品にと皆さんは考えすぎです。

 

 

 

 

 

 

もっと楽にしましょう

 

誰もあなたの食べ方をずっと見ている人なんていませんよ。

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180619023647j:image

 

ただし、には気をつけましょう。

 

一緒に食べているひとや他人が

 

不快に思わないような気配りをしましょう。

 

 

 

 

並べられている外側からナイフとフォークを使っていくというルールもありますが、

 

 

気にせず使っても大丈夫です。

 

 

 

サービスの方が足りない分は何も言わなくても

用意してくれます。

 

 

 

 

お客さんとしてレストランに行くなら、

 

それくらい自由にした方が必ず楽しめます。

 

 

 

 

 

 

最近は、サービスの方が料理の説明と同時に「フォークを使って召し上がり下さい」

 

など優しく教えてくれる人が多いです。

 

 

 

 

わからないことはサービスの方に聞けば

 

必ず答えてくれます。

 

 

レストランや飲食店で働いている人は、

 

少しでも料理を好きになってくれることを、

 

本当に願っています。

 

 

 

 

質問されることはありがたいことです。

 

遠慮せず、堂々と質問しましょう。

 

 

 

そして、堂々と食事を楽しみましょう。

 

f:id:ko-jimaryota:20180619023717j:image

 

 

いかがでしょう?

まだまだマナーは沢山ありますが、

 

 

この3つが出来ればまず大丈夫です。

 

 

 

まとめると、

 

今からあなたは

 

清潔感のある格好ができる服を買い、

次の休日にレストランに行く予約の電話をする。

 

 

 

これだけです。

 

 

明日にでもすぐできますよね?

まずは行動を。

 

 

 

 

騙されたと思って行ってみてください。

 

 

 

 

レストランに行きなれた大人を目指しましょう。

 

 

 

そして、ステキなパートナーとの

 

 

素敵な人生を楽しみましょう。

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180619024433j:image

 

 

ありがとうございました。

誰でも簡単にできる高級な一皿

 

んにちは。こじです。

 

 

 

 

 

 

今回は、「誰でも出来てしまう高級な一皿

をご紹介します。

 

 

 

 

 

普段の食卓のレベルアップに。

家でレストラン気分を味わいたい時に。

 

 

 

 

今回は、魚のムニエルを高級にします。

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180618013233j:image

 

本当に簡単です。

 

 

 

材料

 

魚(白身か鮭)

強力粉

バター120グラム

パセリ

レモン汁10グラム

塩、こしょう

ニンニク 一欠片

 

 

 

ポイント

ソースとなるブールノワゼットをマスターする。

魚を香ばしくカリッと焼く。

ソースを素早く仕上げる。

香りを大切に。

皮はパリッと。

 

 

 

ブールノワゼットとは?

はしばみ(ヘーゼルナッツ)色になるまで熱したバター。焦がしバター。

 

ブール=フランス語でバター

ノワゼット=フランス語でヘーゼルナッツ

 

焦げではなく香ばしく。

 

f:id:ko-jimaryota:20180618013205j:image

 

ムニエルとは?

魚に小麦粉をつけて焼く料理のこと。

主にバターで焼く事が多い。

 

 

 

 

作り方

 

 

 

1.ニンニク、パセリをみじん切りにしておく。

ニンニクは細かめに、パセリは粗みじん切り程度に。

 

 

 

 

 

2.魚の下処理

 

切り身の魚に塩、白こしょうをして10分から15分なじませる

表面に水分が出てくるくらいまで。

 

 

なぜ?

日本の魚は水分が多く含まれています

つまり、旨味が薄いです。

塩をして水分を抜くことで旨味が凝縮され、

魚の旨味がより強くなります。

 

 

その為のひと手間。惜しまずやりましょう。

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180618013342j:image

 

 

 

3.魚を焼く

 

表面に出た水分をペーパーで拭き取り、皮に強力粉をまぶす。

身をはたいて余分な粉を落とす。

 

粉をつけたらすぐ焼き始めること。

 

なぜ?

時間が経つと粉がべちゃっとなり、パリッと焼けなくなってしまうため。

 

 

 

フライパンにサラダ油を少しひき、中火でフライパンの温度が上がる前に魚の皮面から入れて焼いていく。

 

 

 

 

皮がしっかりと焼けてきて、香ばしくなってきたらひっくり返して身を焼く。

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180618013443j:image

 

 

魚の中がしっかりと熱くなるまで焼く。

焼けたらお皿に盛り付けておく。

 

 

 

 

4.ソースを作る

 

魚を焼いたフライパンにみじん切りにしたニンニクとサラダ油を少し入れて香りをだす。

香りがしてきたらバターを入れる。

塩、白こしょうをする。

 

 

バターが溶けて大きな泡から細かい泡に変わるまで強火で火にかける。

 

f:id:ko-jimaryota:20180618013452j:image

 

泡が消えてきたら中火にして色をつけていく。

香ばしく茶色くなったらレモン汁をいれる。

 

ソースの完成。

ソースは熱々のうちに盛り付ける。

 

 

冷めてしまっては香りがなくなりただの油となってしまうので、食べる準備がしっかり出来てからソースを作り始めましょう。

 

 

5.仕上げ

 

焼いた魚にパセリをふっておく。

 

熱々のバターソースをかける。

バター、パセリの香りがするうちに食べる。

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180618013459j:image

 

いかがでしょう?

 

 

 

簡単。早く。美味しい。

 

 

三拍子がそろったソースで高級感のあるいつもとは違う焼き魚を作って、みんなに喜んでもらいましょう。

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

あなたの作るアレはインスタント以下?

 

 

 

んにちは。こじです。

 

 

 

 

 

今回お話しするのは、

みそ汁

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180615022846j:image

 

誰もが一度は作ったことありますよね。

食べたこともありますよね。

日本人なら欠かせないものですよね。

 

 

 

 

しかし

 

 

本当に美味しいみそ汁を作れますか?

 

 

味噌を溶いただけの汁になってませんか?

 

 

日本人として誇れるみそ汁を作れますか?

 

 

3つのポイントをおさえれば簡単です。

誰でもできます。

 

 

 

しかしやるとやらないでは大違いです。

隣の食卓のみそ汁より何倍も美味しいものを作れるようになりましょう。

 

 

 

上品で、美味しくて、飽きさせないみそ汁を作り、日本人として誇らしい日本人になりませんか?

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180615023041j:image

 

では、ポイントを説明します。

 

 

 

1.みそ汁は沸騰させない。

みそ汁は仕上げに味噌を溶いて完成します。

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180615023148j:image

 

しかし、

よく見る光景は味噌を溶きながら火にかけたままの状態や溶いた後に沸騰させている光景。

 

 

 

 

 

 

ありえません

 

 

 

味噌は風味が命です。味じゃありません。

沸騰させたら風味は台無しです。

絶対に沸かしてはいけません。

 

 

 

火を止めてから味噌を溶いて完成させましょう。

 

 

 

 

 

2.だしとのバランス

 

よくある美味しくないみそ汁といえば、

味噌の味しかしない汁

 

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180615022915j:image

 

だしの風味を損なうほど味噌を入れてしまっているのは上品なみそ汁とは言えません

 

 

 

 

せっかくカツオやこんぶ、煮干しなどでとっているダシ大切にしましょう。

 

 

 

 

 

先程も言いましたが、味噌は風味が命です。

味をつける必要はありません。

 

 

 

 なので、

「だしの風味を消さないようにかつ味噌の風味を加える」を意識しましょう。

 

 

 

 

 

3.温度

f:id:ko-jimaryota:20180615023200j:image

 

 

 

よく耳にします。

「熱いみそ汁が飲みたい」 

 

 

 

 何度も言います。

味噌は風味が命です。

 

 

 

 

熱々にしてしまったら風味なんて感じません。

 

 

沸騰したみそ汁なんて論外

 

 

 

 

 

みそ汁、吸い物の適度な温度は、

75度〜80度

 

 

 

 

ぬるくはなく、沸騰していない温度が1番良いとされています。

 

 

必ず意識しましょう。

 

 

 

 

熱ければ良いという問題ではありませんよ。

 

 

f:id:ko-jimaryota:20180615023206p:image

 

 

 

いかがでしょうか?

心当たりがあるのでは?

 

 

些細な事かもしれませんが、

美味しい料理を作るということはこのようなこだわりから生まれます。

 

 

 

 

 

美味しいみそ汁が作れたからなに?

と思う人もいるかもしれません。

 

 

しかし、

日本人である以上は日本料理にこだわりがあっても良いのでは?

 

 

 

 

もっと料理に対する想いの強い人が増えることを望んで今回はみそ汁をテーマにしました。

 

 

 

 

 

難しい技術を求めている訳ではなく、

出来ることから美味しい料理を始めましょう。

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。